粗大ごみ
STAY HOME週間のゴールデンウィーク、暇なので家の中の掃除をした
長年使っていない座椅子が出てきた
カバーも傷んでいるし、もう使えないので捨てようと思い立ったが、可燃ごみでも不燃ごみでも出せない、粗大ごみである
自治体によって、粗大ごみの扱いにはルールがあると思います
私の町では、収集チケットを買って戸別収集してもらうか、クリーンセンターへの持ち込みになります
チケット代金は大したことはないのですが、収集日時に在宅していないといけないので大変です
TIME IS MONEY 車に何とか積めそうなので、後日持ち込み予約をしてクリーンセンターに行くことにしました
よく広告で「粗大ごみ無料で引き取ります」とかの業者を見かけますが、本当でしょうか?
巧みな手数料を請求されたりしないでしょうか?
ご経験がある方、詳細を教えていただければ幸いです
